これまでウエブサイトをいくつか立上げてきましたが、最近になってようやく「Webライティング」や「SEO」というものを真剣に勉強してみよと何冊かの本を読みました。
Webライティング・SEOの基本
なぜWebライティングやSEOに興味を持つかと言うとやはり作ったコンテンツを少しでも多くの人に見て欲しい。
それを実現するにはどうしても「検索エンジン」に強くならないとなりません。
検索エンジン最適化(けんさくエンジンさいてきか、英: Search Engine Optimization, SEO、サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)とは、検索結果において、ウェブページをより高い順位に表示させることを目的として行う取り組みのこと。
検索エンジンに無視されると、どれだけコンテンツを作っても誰も読んでくれません。
そこで、手当たり次第に本を読んでみるわけです。
Webライティング・SEOの本に書かれている主なポイント
何冊か読むとWebライティングやSEOに関する傾向が見えてきました。
それは
WebライティングやSEO重要なポイントは
- 品質の良い記事を書く
結局、これしかないわけです。
ただ、「品質の良い記事」というのは書くのが難しく、そのコツが重要になって来ます。
その「コツ」をわかり安く書いてくれた書籍が以下のものです。
Webライティング・SEOに関するおすすめ書籍
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉
この「沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉」はマンガ形式で話が進んでいくのでわかりやすいという点と各章の終りに「ヴェロニカ先生」のまとめがあり、その内容がとてもわかりやすく重要なことが満載なので是非読んでほしい。
松尾 茂起 エムディエヌコーポレーション 2016-11-01
SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64
Webライティング成功の法則60
プロフェッショナルWebライティング
Webライティング実践講座 ニュースリリースから商品説明まで (WEB PROFESSIONAL)
林千晶,中野克平,井上果林,小川治人,君塚美香,中田一会,吉澤瑠美 KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2012-12-11
伝わるWebライティング -スタイルと目的をもって共感をあつめる文章を書く方法
伝わるWebライティング -スタイルと目的をもって共感をあつめる文章を書く方法
posted with ヨメレバ
Nicole Fenton,Kate Kiefer Lee ビー・エヌ・エヌ新社 2015-07-17
入門SEOに効くWebライティング (Informatics & IDEA)
入門SEOに効くWebライティング (Informatics & IDEA)
posted with ヨメレバ
宮嵜 幸志,中島 健治,石村 浩延 SBクリエイティブ 2015-11-27